|
 |
 |

キッチンで水道代節約 |
■溜め洗いをする
なんでもそうですが、出しっ放しがいけません。 食器洗いのときなどは溜め洗いを心がけましょう。 すすぎのときに流しながらやれば十分です。
■食器洗浄器を利用する
最初は高く付きますが、後のことを考えればかなりお得。 水の量も洗剤の量も少なくて済みます。さらに、時間も持て手荒れも。。。 何は無くとも食器洗浄器。コレはオススメです。
■捨てない
やかんに残ったお水(お湯)を捨てていませんか?せっかく沸かしたのに、捨ててしまってはガス代も勿体無いことに。 魔法瓶などに入れておきましょう。そのまま飲み水や調理に利用してもいいですし、コーヒーなどに利用する場合も沸かし直しが早く経済的です。
|

お風呂で水道代節約 |
■お風呂のお湯を使い倒せ!
お風呂に入って、お湯を使い切る人なんていないと思います。
必ず残るんですよね。その水を使い倒しましょう。
よく行われているのが、洗濯への再利用ですね。
その他にも手洗いのもの(靴や靴下)や、洗車などは残り湯で十分。すすぎだけは別に行いましょう。
■シャワーとどっちが得か?
シャワーの方が水がたくさん必要。。。
よく聞くと思いますが、もし一人暮らしであればそうとも言えません。
お風呂にお湯を張るのに何分かかりますか?例えば15分かかるとします。
すると15分以内であればシャワーの方がお得ってことに。
但しシャワーだと残り湯を利用することが出来ないのでよく考えて。
■半身浴にする
冬場でも半身浴をすれば寒くありません。
某有名な温泉では元湯だと20度くらいしかないのですが、それでも体の芯まで温まります。
半身浴っていいですよ。
|

トイレで水道代節約 |
■大小を使い分ける
常に大を利用していませんか?私は気がついたら全部そうしてました。。。
これが最大な無駄でしょう。普段何気なくやることですから気をつけて。
■タンクの水を減らす
新しいトイレは水の調節がかなり改良されているため、この必要はありません。
一時ペットボトルをタンク内に入れるのが流行りましたが、故障の原因になるためあまりオススメしません。
タンク内で浮き玉のようなもので水の調節をしているタイプであれば、その玉の位置を調節することにより、タンク内の水の量を減らせます。作業自体は簡単ですが、分かる人に見てもらうといいでしょう。 |

洗濯で水道代を節約 |
■残り湯の再利用
お風呂の項でも書きましたが、お風呂の残り湯を利用するのもひとつの手です。
捨ててしまう水だからこそ節約したいところですね。
ホームセンターに行けば電動ポンプ式のものが売られています。それを利用するのが楽ですね。
■洗濯機を理解する
洗濯機の使い方をちゃんとマスターしてますか?全て全自動、おまかせでは水が勿体無いことに。
例えばすすぎでも流しすすぎと溜めすすぎがあります。当然溜めすすぎのほうが水の使用量は少なくなります。
効果はさほど変わらないようですよ。
■洗濯ボールを利用する
洗濯物と一緒に洗濯機に入れて利用する洗濯ボールがあります。これは通常の汚れであれば洗剤いらず、水も節約可能といいこといっぱいです。これもホームセンターなどで売られていますので、ちょっと見てみては?
■全部お風呂に持ち込む
靴・靴下・下着。とにかく自分の体と一緒に洗ってしまおう!ってことです。
後に別に洗おうとすると更に水が必要になりますが、お風呂ならそんなことはありません。お湯が豊富にあるんですから。
心も体も靴下もキレイになって一石三鳥です。 |

洗面所で水道代節約 |
■朝シャンを考え直す
女性にとってやめられないかも。でも、節約するならちょっと待って!
朝シャンすることによって、毎日50Lから100L以上の水を利用しています。
年間にすると相当量になるのはお分かりですね。
お風呂に入ったときで十分なのでは?
■歯磨き時はコップに水を
水を流しなら歯を磨く人が多いそうです。
ちょっと面倒ですが、これが節約の見せ所だと思ってがんばってください。
毎日2回朝晩歯磨きを一家4人でするとなると、その差約2000円。大きいですよね。
■洗顔時にこそ節約を
朝顔を洗う。大抵の人が洗面所で行う朝の行事の一つだと思います。
ここで水を流しっぱなしにして洗顔していませんか?
水を溜めてから洗顔する癖をつけましょう。それだけで約5割から6割も水の節約になります。 |

自力で圧力鍋 |
圧力鍋は欲しいけどちょっと高い!そんなときはバスタオルを一枚用意して。
いつものように鍋を火に掛けて沸騰したら火を止めます。
ここからが勝負です。
熱いので注意しながらそのままバスタオルで包んでください。そのまましばらく置くとアラ不思議。火が通ってますよ。
さらに、発砲スチロールの箱に入れてふたをすると効果的。やけどには十分注意して行ってください。
|

まだまだあるある水道代の節約 |
■洗車時はバケツに溜める
安い安いと思っている水も積み重なれば多きな金額になります。
節約できるものはどんどん節約しましょう。
多きな洗い物として洗車。車が上げられます。ホースで水を掛けてもいいのですが、それでは無駄が出るので、はやりバケツに溜めてから利用しましょう。この際お風呂の残り湯を利用するとさらに節約度アップ!
ただし、最後はキレイな水で洗い流しましょうね。お風呂の残り湯は逆に汚れの原因となる可能性があります。
■雨水さえ再利用
雨水なんてどうするの?と聞かれそうですが、植木やガーデニングを行っている人は水が大量に必要になります。
そんな時には水道水ではなく、雨水を溜めておいて利用するとタダです。
自然の恵みを十分に活用しよう!
|
|
 |