|
 |
 |

ネットで友達を探すって? |
インターネットは世界中につながっています。あなたと同じ趣味を持った人がたくさんいます。
今自分のまわりにはそんな人がいなくても、世界中にはたくさんいるんですね。
そうは言ってもなかなか見つけられないのも事実。だからこそ、インターネット上のコミュニティーサイトなどを利用してお友達を探しちゃおう!ってことです。
基本的に無料で楽しくしたいので、ここでは無料で安全なところのみをご紹介。くれぐれもいやらしい利用はしないでくださいね! |

完全無料で純粋に友達を探す方法 |
「出会い系」といわれるいかがわしいところはここでは紹介しません。純粋にお友達を探したいですからね。しかも、友達探すのに、お金をかけるなんておかしいでしょ?
ってことでいくつか方法をご紹介します。
まずはブログ。これは自分から情報を発信して、同じ趣味の仲間を自分で集める方法。
ブログとは日記形式のホームページといえばわかるでしょうか。ワープロ感覚で自分のホームページを公開します。有料のものもありますが、大半は無料で利用できるため、多くの人が自分のブログを持っています。たとえばFC2ブログ
などが有名ですね。無料登録後すぐに公開可能です。テンプレートも豊富で特別な知識は不要で気に入ったデザインに変更できます。
次に、アバターをメインとしたコミュニティサイト。こちらも日記公開しながら同じ趣味の人と出会えるところ。ブログとちょっと違うのはアバターといわれる自分の分身をインターネット上に公開すること。顔形から服装までかなり自由に設定できます。自分の部屋のデザインなどもできますよ。女性には特に人気がたかいサービスです。
次にSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)別名ソーシャルネットワーキングサイト。日本ではmixiが有名ですね。自分のプロフィールを公開したり、会員にメールアドレスを知られることなくメッセージを送れたり、アドレス帳や日記、同じ趣味を持つ人同士をつなぐ掲示板などが利用可能な会員制サービス。その多くがすでに会員の人からの招待がないと会員登録できない場合が多い。 |

いい出会いはこうして見つける |
いい出会いってなんだろう?
よくネット上では自分を偽ってかっこよく見せたり、かわいく装ったりしてる人も多いようです。でもそれでは本当の友達なんて作れません。自分の名前や住所まで公開する必要はありませんが、嘘を書くようなことはしないほうが無難です。それに嘘はいつまでも続けられません。楽しくなくなってしまいます。だから本音で書き込むようにしてくださいね。インターネットとパソコンを利用しているからといっても、それを見ているのもあなたの友達になるのも相手は人間だということをお忘れなく。
|

同じ趣味なら友達も探し易い |
当然ですけど、同じ趣味をもった人とのほうが友達になりやすい。つまり、同じ趣味の人を探すほうが探しやすいともいえます。で、インターネット上にはあなたと同じ趣味を持つ人がたくさんいます。どんなにニッチな趣味だってご安心を。まず間違いなく、同じ感性を持った人がいるはずですから。だから、自分の趣味にどっぷり浸かったコメントのほうが共感を得やすくなります。中途半端にやるよりも思いっきりでディープに語ってください。
|

いわゆる出会い系? |
いわゆる出会い系サイトといわれるものがあります。テレビなどでもたびたび聞かれるキーワードですね。でもそのほとんどがサクラといわれるバイトで成り立っています。中には本当に素人の人たちが集まるサイトもありますが、それをはじめての人が見破るのは至難の業でしょう。それでもそっち系のサイトに興味あるようでしたら挑戦してみてください。それで結婚した人もたくさんいるのは事実ですから。しかし、責任はご自分で取ることをお忘れなく。
|

コミュニティに参加 |
コミュニティーサイトと言われる場に参加するのが一番早い。たとえば子育て応援サイトなどですね。
同じ悩みや思いを持った人が集まる場所をコミュニティサイトといいます。
他にも同じ資格取得を目指す人のコミュニティや同じ職業などさまざまです。掲示板やチャットなどを利用しお互いの交流を深めます。
|

|
 |