みんな違うのが当たり前
公開日:
:
感動する話
『考え方が違うから』 争う
『信じるものが違うから』 いがみ合う
『自分よりできるから』 ひがむ
『自分よりできないから』 さげすむ
『人に認めてほしいから』 悪口を言う
『人より裕福になりたいから』 陥れる
生まれて来た時に なかった感情
お母さんのお腹の中で わいてこなかった感情
どこでうまれた感情なのか・・・
誰に比べられたのか・・・
なぜ競争を強いられたのか・・・
いつから心がおきざりにされたのか・・・
何がそう信じさせたのか・・・
本当は、親切にしたい。
本当は、人にやさしくしたい。
本当は、助けたい。
本当は、信じたい。
世界中で起こっているもめごとは
認めないから
譲らないから
受け入れないから
世界がひとつになるのは、みんなが違うから
神様が、
いいところを認め合いなさい。
違うところを受け入れなさい。
足りないところを補いあいなさい。
と伝えるために、
違うひとりひとりをこの世におくってくれたから。
世界のひとりひとり
それは、私たちひとりひとり
お母さんのお腹の中からうまれてきたひとりひとり
世界のいいね・・・
世界がいいね・・・・・・・・
******************************
大切なのはどんな思いだろう・・・
ここは「やさしい気持ち」だと答えたい
争い、陥れるような世界にはしたくない
AD googleアドセンス
関連記事
-
-
あるクリーニング店の張り紙
「あなたが失業中で明日の面接のためにきれいな服装が必要なら、無料でクリーニングをします。」
-
-
無償の愛でしょ?お金なんかいらない
おじいちゃんは老いから 手足が不自由でトイレも1人では厳しい。 だから、いつも
-
-
迷彩服のヒーロー 事故から救ってくれた自衛隊員への話
数年前の夏、私は息子(5歳)を連れて家から車で1時間のところにある、自然博物館の昆虫展に向かっていま
-
-
13年後のクレヨンしんちゃん
~シロ、オラ、待ってるから・・・~ 僕はシロ しんちゃんのともだち。 十三年前
-
-
新しい家族に愛されて
一昨年の12月に 母に頼まれて届けものをするために 旦那と出掛けて行った。 そうしたら
-
-
「最も醜い女」と呼ばれた少女の半生がついに映画化。その人生に学ぶこと
1989年に生まれたリジー・ベラスケスさんは、「最も醜い女」と呼ばれながら10代の時を過ごしました。