この話を知っている人は必ず幸せになれ ますよ。
公開日:
:
感動する話
まず、みなさんに質問です。
自分で花屋で買った花束と、誰かから
プレゼントされた花束、どちらがうれしい
ですか?
当然、人からもらった方がうれしいですよね。
実は、人の本質はすべてここに表れています。
私たちが『持たない力』とは、自分で自分を
幸せにする力です。
自分で自分にバラを買ったり、自分で自分に
やさしい言葉をかけたりしてもあまり心には
響きません。
しかし人からもらった気持ちやプレゼントは
心にガツンと響きます。
同じ物でも、ものすごく効きます。
つまり、人が『持っている力』とは、自分を
幸せにする力ではなく、『他人を幸せにする力』
なんです。
私たちは、自分で自分を幸せにする力は与え
られていませんが、人を幸せにする力は与え
られているのです。
ですから、自分で自分にバラを買うよりも、
お互いにバラを買ってプレゼントし合うこと
こそが、私たちがすべきことだと思います。
結婚とは自分が幸せになるためではなく、相手
を幸せにするためのもの。
お互いがそう思うことが大切だと思います。
だって、その力は無限に与えられているん
ですから。
なっ○○○(新郎の名前)
(ここで新郎が突然、バラを出し、新婦に渡す)
大喝采でした。
ブラボー!!!
~~~~~~~~~~~~~~~
幸福とは.....わかち合うことです!
AD googleアドセンス
関連記事
-
-
「しあわせだね」って口にするだけで幸せになれるよ。
電車内。 推定3歳くらいの女の子が 「けしき、きれいだね。しあわせだね」 「お
-
-
熊本の名校長・最後の授業
私が考える教育の究極の目的は 「親に感謝、親を大切にする」です。 高校生の多くはいま
-
-
酔っ払い旦那の本音?
珍しく旦那がへべれけに酔ってご帰宅。 普段お酒相当強いからどうしたんだろって思ったら 夫「嫁
-
-
バスの中で言葉の暴力を喰らった
10歳の息子がある病気を持っており、 車いす生活で、さらに投薬の副作用もあり 一見ダルマ
-
-
反抗期のまま10年過ぎてしまった少年と母親の物語
【泣ける話】優秀な息子が突如不良に...更生を祈り続けた母...(感動する話)【漫画動画】 を