あなたは「ありがとう」の反対の言葉を答えられますか?
ありがとうの反対語など
今まで考えたこともなかった。
教えてもらった答えは・・・
「あたりまえ」
「ありがとう」は漢字で書くと「有難う」
「有難(ありがた)し」という意味だ。
あることがむずかしい、まれである。
めったにない事にめぐりあう。
すなわち、奇跡ということだ。
奇跡の反対は、「当然」とか「当たり前」
我々は、毎日起こる出来事を、
当たり前だと思って過ごしている。
歩けるのが、あたりまえ。
目が見え、耳が聞こえるのが、あたりまえ。
手足が動くのが、あたりまえ。
毎朝目覚めるのが、あたりまえ。
食事ができるのが、あたりまえ。
息ができるのが、あたりまえ。
友達といつも会えるのが、あたりまえ。
太陽が毎朝昇るのが、あたりまえ。
うまれてきたのが、あたりまえ。
夫(妻)が毎日帰ってくるのが、
あたりまえ。
そして…
生きているのが、あたりまえ。
また、ある夫婦の話もしてくれた。
晩酌の時、いつも無口の夫が、
「ちょっと、お酌してくれないか?」
と珍しく妻に言った。
台所の片付けをしていた妻は、
「今、忙しいから自分でやって」と答えた。
夫は少し寂しそうだったが、
手酌で酒をついだ。
その、2~3時間後、夫は急に倒れ、
救急車で病院に運ばれ、
帰らぬ人となってしまった。
それから、
妻は、何故あの時、
夫にお酌をしてあげなかったのかと、
ずっと悔やんだという。
あの時何故、
もっと優しい言葉で、
こぼれるような笑顔で、
感謝の言葉で、
接することができなかったのか…
誰しも、
今日と同じ日が明日も繰り返されると思う。
今日、
誰かと出逢い、話し、笑い、
食事をして、仕事ができる。
こんな当たり前だと思うことが、
本当は奇跡の連続なのだ。
「有ること難し」
生きて、出逢う、という奇跡の連続に、
「ありがとう」を言わずにいられない。
出典:あなたは”ありがとう”の反対を知ってますか?
AD googleアドセンス
関連記事
-
-
花瓶の水 「ついてもいい嘘」と「言ってはいけない真実」
ある田舎町の学校に、東京からひとりの女の子が転校してきました。 都会からの転校生に田舎の生
-
-
お父さんの白い運動靴
わたしの父は、松葉杖をついて一生を過ごした人でした。 そんな父が、つらい歩行練習を始めたの
-
-
私が会った子どもたちは みんな可愛かった
私が会った子どもたちは みんな可愛かった。 笑っている子ども、 ふざけている子ども、 赤ちゃ
-
-
クリスマスの夜のケーキ屋で。小さな女の子がケーキを買おうとしたけど・・・
俺の親友テツヤは小さい頃からの大親友。良いことも悪いことも一緒に経験した親友。 中学の時、ケー
-
-
写真代わりに、母が書いた自分の絵。
うちは貧乏な母子家庭で、俺が生まれた時はカメラなんて無かった だから写真の変わりに母さんが色鉛筆で
AD googleアドセンス
- PREV
- 感動のCM 母と子の絆に涙 人生最高の贈り物とは?(日本語字幕付)
- NEXT
- ユダヤ人成功十の法則