ピカチュウのタトゥーに失敗した後の大成功!さてどうやった?
公開日:
:
その他
日本でもタトゥーを入れている人を見かける事がありますが、欧米では結構普通の人が普通にやってたりします。
でも、一生残ることを考えたら絶対に失敗はしたくないですよね。
しかしながら失敗とは往々にしてあるもので・・・
海外でも大人気のピカチュウを失敗してしまった人のその後のフォローが素晴らしくて感動w
子供の落書きにしか見えないね・・・
基本的には消せないので、消さずにどうやって見せられるものにするのか?が問題ですね
そうしないと、死ぬまでこのピカチュウと一緒って辛い!そもそもピカチュウって思ってもらえないかも。。。
発送の転換といいますか、こうやったら見事に復活ですね。
これなら他にも使える手法かも。
AD googleアドセンス
関連記事
-
-
【インド人もビックリ!】2ケタの掛け算が簡単に出来るようになるイラスト
これさえ覚えてしまえば頭の中で解けてしまうというイラストを発見 Ⅰ.左側の数字を100から引き
-
-
駅のエレベーターで『ベビーカー乗せんな』と扉を閉められ、挟まれたベビーカー。 さらに信じられない事を言われた・・・
当方女。母とベビーカーに乗った息子と駅で エレベーターに乗ろうとしたら、 先に乗っていたカップル
-
-
帝国海軍の船に乗っていた新郎の祖父に敬礼!!!
私がホテル勤めをしていた頃の話。 ある披露宴、新郎が海自の方でした。 同僚上司
-
-
心の中で思っているだけなら
心の中で思っているだけなら、 いつか消す事が出来る。 だけど、一度言葉にすれば、
-
-
えらいひとへ 東日本大震災後の手紙
わたしの町はいつになったらきれいになるんですか すんでいてもだいじょうぶなのですか がんにならな
-
-
ストレスに強い人の考え方の特徴
『ストレスに強い人の考え方の特徴』 ①「まあいいか」と受け流す ②マイペースを保てる
-
-
ポトフを食べただけなのに!偶然が偶然を呼ぶ。嘘の様な話?!
東北出身で東京の仕事でレストランに行った時、注文したポトフの 中に何故かおもちゃの指輪が混入して
-
-
昔、俺ディズニーランドでバイトした事が…
昔、俺ディズニーランドでバイトした事があったんだけど俺はグッフィーのキグルミ着てビック
-
-
使う接続詞でこんなに違う!
「のに」を使うと言い訳になる 「やっぱり」を使うと諦めになる 「だったら」を使う
-
-
そんなふうになりたかった
うわさ話や 中傷や 陰口には 言われる人だけじゃなく 言う人の心も傷つくんだと知っていたら