花火の元
【花火の元】
ルーディーの足元の周辺にはどこの子どもがまき散らかしたのか、ポップコーンが散乱していた。
キャストのお姉さんはそのポップコーンを丁寧にホウキでかき集めていた。
「足元申し訳ありません」とルーディーの足元を掃いてくれたので、思わず「大変ですね」と声をかけた。
キャストのお姉さんはニッコリと笑ってこういいました。
「今、集めているのは皆さんの残念な気持ちなんです♪
これを一箇所に集めると実は園内で上がる花火の元になるんですよ!
ご存知でしたか?
このことを私たちはミッキーに教えてもらうんです。
だから私は皆さんに楽しんでいただく花火の元を拾っているので
全然、大変じゃないんですよ♪
ありがとうございます」
AD googleアドセンス
関連記事
-
-
今更聞けない「一杯のかけそば」のお話
この物語は、今から35年ほど前の12月31日、 札幌の街にあるそば屋「北海亭」での出来事から始まる
-
-
「会社を辞めたい」と呟いた。
「会社を辞めたい」と呟いた。 「大丈夫」と返してくる男がいた。 プロフィールには55歳。
-
-
机の上の整理整頓 当たり前だけど出来ていないこと。
自分の机の整理整頓は 当たり前ですから、ここで くどくど申しませんが、 契約書
-
-
「疲れた・忙しい」という言葉は
「疲れた・忙しい」という言葉は 「頑張った・充実してる」に置き換えよう そして「ため息」が出
-
-
迷わないことが強さじゃなくて
迷わないことが強さじゃなくて、 怖がらないことが強さじゃなくて、 泣かないことが強さじゃなくて、
-
-
手紙だとずっと大切に保管できるのに
ある日、父が携帯を片手にノートに何か書いていた。 何をしているのかと聞いたら「お母さんから貰っ
-
-
あるマンガ家志望の若者の話
あるマンガ家志望の若者の話です。 彼が17歳のとき。 短編マンガが準入選に選ばれ、担当編