突発性難聴と診断された妻
昨年、突発性難聴と診断された妻。
病院に通って服薬治療を続けてきた妻だったが、とうとう先週「このままの聴力で安定して行くでしょう。」と言われて帰って来た。
きっとショック受けてんだろうなーと家に帰ったが、いつも通りのあっけらかんとした妻だった。
「私、手話覚えるしかないかなー。」なんて笑いながら話してた。(静かな場所であれば、響く様な感じだが聞き取れるし話せる程度)
夜子供が寝た後に、これから必要になるかも…?と、二人でゴロゴロしながら筆談をしてみた。
最初は他愛もない話だったんだが、いきなり妻が
「ごめんね。辛くなったらいつでも言ってね?私こんなんになっちゃって、いつでも離婚しても良いと思ってるよ。」
って書いた。
つい大きな声で
「お前離婚したいのか?!耳が聞こえない位で離婚するわけないだろ!バカか!」
って言ってしまった。
妻はかぼそい声で
「出来る事、一生懸命やるから、頑張るから捨てないでね…」
って泣いた。
妻がこの件で初めて泣いたのを見て、俺も泣いた。ずっと我慢してたんだって。
不安だったろうな、辛かったろうな…。
抱き合って泣いてる俺達にびっくりして起きてしまった2歳の娘が、
「おか〜しゃん おと〜しゃん 泣かないの ヨチヨチ」
ってしてくれた。
この温かい家族をこれからも俺が守って行こうと思ったよ。
AD googleアドセンス
関連記事
-
-
渡せなかった婚約指輪 横にいた彼女が僕の目の前で中に浮いていた
彼女が30歳の誕生日を迎える前の日にプロポーズをして、彼女も幸せそうにうなずいた。誕生日には婚約指輪
-
-
自分の人生の幸せに対する「覚悟」
「何を持っているか」「何が足りないか」ではなく、 自分の人生の幸せに対する「覚悟」がすべてを決めま
-
-
うちの娘3才は難聴。ほとんど聞こえない。
うちの娘3才は難聴。ほとんど聞こえない。 その事実を知らされたときは嫁と泣いた。何度も泣いた。
-
-
日本女性の「3歩下がってついていく」本当の意味
https://youtu.be/21sLqIZ4fMA 昔から、「日本の女性は、男性から3歩下が
-
-
社会ってそういうものよ
学生時代、貧乏旅行をした。帰途、寝台列車の切符を買ったら、残金が80円! もう丸一日以上何も食べて
-
-
「最も醜い女」と呼ばれた少女の半生がついに映画化。その人生に学ぶこと
1989年に生まれたリジー・ベラスケスさんは、「最も醜い女」と呼ばれながら10代の時を過ごしました。
-
-
生まれながらに才能のある者は
生まれながらに才能のある者は、 それを頼んで鍛錬を怠る、 自惚れる。 しかし、 生まれつきの
AD googleアドセンス
- PREV
- いつも決めるのは自分の心14
- NEXT
- 今「好きだよ」って。