おたがい様
公開日:
:
感動する話
職場復帰して間もない頃。
子供がしょっちゅう熱を出し、
それが終われば水疱瘡だのロタウイルスだのと
仕事を休む日々が続いていた。
職場に迷惑をかけまくりで
申し訳なくて退職も考えていた頃、
上司に言われたこと
「いいか。
お前みたいな若いのは子供のことで休まなきゃならない。
でも俺達くらいの歳になると、
今度は親が病気だの何だので休まなきゃいけなくなる。
だからそんなに気に病むことはない。
お互い様なんだよ。
お前が休んでも他の奴がフォローしてくれる。
その分、誰かが休んだ時はお前も精一杯フォローしろよ。
世の中ってのはそういう風にできてるんだから。」
涙が出そうなくらい嬉しかったし、心がすっと軽くなった。
この人が上司で本当によかったと思ってる。
————————————————————-
この上司さんで良かったですね。
世の中、持ちつ持たれつです。
おたがい様の心を、大切にしたいですね
AD googleアドセンス
関連記事
-
-
チーズケーキ買えるかな?
私が財布から紙幣を出していると、表のガラスドアが開いて、五、六歳くらいの女の子が入ってきた。 顔を
-
-
手紙だとずっと大切に保管できるのに
ある日、父が携帯を片手にノートに何か書いていた。 何をしているのかと聞いたら「お母さんから貰っ
-
-
全身の筋肉が骨化する難病と闘う女性の強さと美しさが人々の心をつかむ
英国で、難病におかされたある女性のドキュメンタリー番組が放映された。 病に屈しないその生き方、
-
-
男の子二人組みの話。
男の子二人組みの話。 A「もしさぁ、お前のおかんと恋人がおぼれてたらどっち助ける?」 B「そ
AD googleアドセンス
- PREV
- 私も早く会いたい
- NEXT
- 幸せになれる女性のポイント10個