これは始まり。
公開日:
:
最終更新日:2014/04/05
魔法の言葉
何回も能代弁で叱られ、
何回も英語でも怒鳴られ、
そのうちの何回かは理解できなかったけれど、
何回も小さいから無理だと言われ、
何回も大男が落ちてきて怪我をし、
何日も眠れない夜を過ごし、
何回も人の言う事に耳をふさぎ、
何回も逃げ出そうと思った。
けれど、
何万回もパスをし、
何万キロもドリブルして、
何万回も相手をフェイクし、
何万回も速攻を出し、
何万本もシュートを打って、
何十足もバッシュを履きつぶし、
僕はアメリカのコートに立った。
でも、僕の旅は終わりじゃない。
これは始まり。
田臥勇太(プロバスケットボールプレイヤー)
AD googleアドセンス
関連記事
-
-
「してあげたのに」は呪いの言葉
「してあげたのに」は 呪いの言葉なんだって。 なぜなら、その後に続く言葉は 「なのに、何もして
-
-
出来る人の会話術 名前を忘れると0点ですよ!
1. 発する言葉が美しければ、 戻ってくる言葉も美しくなる。 2. 初対面
-
-
「幸せ」って思った人のところにやってくるんだそうです。
幸せは、 「幸せ」って思った人のところに やってくるんだそうです。 幸せになるために 毎日一
-
-
未来の自分を作る12の習慣
1.朝日を浴びる <体内時計をリセットする> 眠気をもたらすホルモンのメラトニンは、 朝の
-
-
10割り以上の力が必要
他人の記録を塗り替えるのは、7割・8割の力でも可能ですが、自分の記録を塗り替えるには、10割以上の力
-
-
悲しい時は明るい顔を 苦しい時は楽しい顔を
悲しい時は明るい顔を 苦しい時は楽しい顔を そうやって人は、 心に嘘をついて
-
-
「ありがとう」と言うこと
間違いを指摘されたら とりあえず「ありがとう」ということ。 ありがとうと言うことで 脳が勝手に
-
-
ガンジーの「人類の七つの罪」
・原則なき政治 ・労働なしの富 ・良心なき娯楽 ・人格なき知識 ・道徳心なき商い ・人間性