「ママ、パパ、ありがとう」6歳で亡くなった女の子の、愛の手紙
公開日:
:
最終更新日:2015/07/24
泣ける話
エレナ・デッセリッチちゃんは5歳のときにガンの宣告を受け、6歳でその短い生涯を終えました。
しかし彼女が亡くなったあとで、家族は彼女が残した小さな手紙を見つけました。
それは家族に向けて、エレナちゃんが愛情を込めて書いたメモだったのです。
それは1通だけではなく、あとからあとから何百通も、そして2年経った今も、家中から出てくるそうです。
エレナちゃんはたった5歳のときに脳ガンと診断されました。医者には余命135日と宣告され、そこから激しい病気との闘いが始まります。
心を痛めた両親は残された毎日が彼女にとって特別になるように、彼女とその妹のグレイシーちゃん4歳のために出来るだけのことをすることにしました。
彼女を守りたい一心で、死ぬかもしれないことは一切伏せていたそうです。ガンに集中するのではなく、家族が一緒にいること、エレナちゃんがしたいことに集中したのです。
エレナちゃんは病気と闘っていた9ヶ月の間、家族の知らない間にメモを書いては家中に隠しておきました。何百通と言う彼女の愛情のこもったメモが戸棚や引き出し、かばんや衣服の中から彼女が亡くなったあとで出てきたのです。
最初のメモはエレナちゃんが亡くなって数日後に引き出しの中から見つかりました。さらにその後、いろいろな場所から無数の手紙が出てきたのです。
クリスマスの飾りが入っている袋からも出てきたそうです。
本が大好きで、大きくなったら先生になりたいと言っていたエレナちゃんのことを、その年齢の子よりいろいろ理解していたと両親は述べています。
「死を悟っていたとは思いたくはないが、もしかしたら知っていたのではないか」と父親のキースさんは語っています。
1ヶ月の放射線治療のあと彼女の症状は急激に悪化し、話せなくなり、体も麻痺していきました。
そして255日後、その小さな体は息を引き取ったのです。
「パパ、ママ、グレイシー大好き」など、数百通におよぶ絵が添えられた愛情いっぱいのメッセージは両親と妹、祖父母に向けられたもので、叔母が飼っているお気に入りの犬に向けたものまであったそうです。
両親は最後のメモを見つけたくないばかりに、1通を未開封のまま大事に残していると言います。
AD googleアドセンス
関連記事
-
-
母子家庭だったうちは、貧乏極まりなかった
子供の頃、 母子家庭だったうちは、貧乏極まりなかった。 高校になってから、母親が毎日お弁
-
-
受け入れる心~感謝の心~
お釈迦様は、 この世の苦しみ・悲しみの根元は、 「思いどおりにならないこと」 と悟りました。
-
-
突発性難聴と診断された妻
昨年、突発性難聴と診断された妻。 病院に通って服薬治療を続けてきた妻だったが、とうとう先週「このま
-
-
『ドラえもん最終回・動画版』
と言ってもYoutubeから。 時間にして7分ほどですので、時間を作ってぜひご覧ください。 のび
-
-
人事を尽くして天命を待つ?【天命にまかせて人事を尽くす】
【天命にまかせて人事を尽くす】 未来は勝手に向こうから やってきます。 未来からや
-
-
おいルパン。これから俺は誰を追い続ければいいんだ
初代ルパン三世役だった山田康雄が急逝した際、 葬儀で弔辞を読んだのは銭形警部役の納谷だった。