社会人になって初めて迎えた母さんの誕生日
公開日:
:
ちょっといい話
社会人になって初めて迎えた母さんの誕生日。
「いつもありがとう」ってプレゼントを渡したかった。
でも照れくさいし、もし選んだプレゼントが気に入ってもらえないと怖かった。
だから「選ぶのめんどいから」って嘘ついてデパートに連れて行って、
「何でもいいから適当に買えよ」とぶっきらぼうに言うと、
「高いエプロンだけどいい?」とおずおずと見せに来て、値札見たらたった3000円。
「こんな安物かよ」とひったくって後ろ向いて、泣きそうな顔を見られないようにレジに走った。
服でもバックでも、ほかに何でもあるだろ、
財布の中に給料全部入れてきたんだぞ!って涙が出たけど、
トイレで急いで顔洗って、そ知らぬ顔で袋を渡した。
そしたら、母さんがうれしそうにそれを抱きしめたのを見て、また泣きそうになった。
いまでも帰るたびにそのエプロンつけて飯作ってくれて、ありがとう。
ほんと美味いよ。世界一だ。
いつも素直になれなくてごめん。マザコンでもいいよ、母さん大好きだ。
AD googleアドセンス
関連記事
-
-
前向きに考えれば全てうまくいくよ
「恐れるよりも望もう。 愚痴るよりも深く息を吸おう。 駄弁る(だべる)よりも語ろう。 憎
-
-
黒人差別的な一言に痛恨の一撃をお見舞いする。
ちょっとスチュワーデスさん!席を変えてちょうだい」 ヨハネスブルグ発の混ん
-
-
電車で泣いちゃった赤ちゃん・・・男子高校生のナイスな一言!
電車で泣いちゃった赤ちゃん。 「ちょっと、子ども黙らせなさいよ!」 とキレるお
-
-
子 に込められた想い
女の子の名前でよく見る「子」という字には ただ単に子供の「子」ではなく、 「一」(はじめ
-
-
相手が変わるのを待つより
相手が変わるのを待つより 自分が変わる方が早い。 環境が変わるのを待つより 自分で
-
-
「ありがとう」っていう言葉の破壊力
あなたはあなたの 「ありがとう」っていう言葉の破壊力に 気づいちゃいない。 その言
-
-
てめぇお姉さん(私のこと)に謝ってけよ!
都内の某有名お花見スポットにお花見に行った時のこと。 その日は前日とは打って変わってやけに気温
AD googleアドセンス
- PREV
- お忍びで夜の町を歩いていたところ…
- NEXT
- 唯一 生き残るもの