「 月別アーカイブ:2015年06月 」 一覧
素直でいるための七か条
2015/06/30 | 魔法の言葉
・無理して笑わない ・涙を我慢しない ・辛いのに強がらない ・疲れたのに頑張らない ・ストレス溜め込まない ・無理して耐えない ・1人で抱え込まない あなたは
一富士・二鷹・三なすび 四以降もあるって知ってました?
2015/06/29 | ちょっといい話
その年は良い年になると言われていますが、 その理由をどこまでご存知ですか? 『一富士』 富士山は、日本一高い山ということで 富士山が出てくる夢は縁起の良い夢とされています。 山は
自閉症の弟に対する他人の暴言に返した6歳兄の言葉が・・・
わが家は6歳と4歳の男の子ふたり。 弟は自閉症で、週に数回通所施設を利用している。 今日の夕方、兄弟で社宅の公園で遊んでいたら、小学生くらいの子が、 「お前の弟、○○園に
史上最年少監督 『~わたしのパパとママ~』感動の動画!
2015/06/24 | 感動する話
もしも、子供が親の姿を撮影したドキュメンタリー映像を作ったら? 見えなかった子供の本音に感涙・・・ 子供が監督になってパパとママのためにサプライズ上映するこの企画 なので主演はパパと
「お母さんは今日もあなたが大好き」というタイトルで、Yahoo知恵袋に投稿されていた『質問』が感動すると話題に
2015/06/22 | 感動する話
お母さんは今日もあなたが大好き 小さいお子さんのいらっしゃる方々の話題を拝見して 思い出したことがありました。 自転車の後ろにつけていた子供用座席のことです。 うちの息子は中学生に
電車のドア前に座り込むJK5人組が邪魔!
2015/06/20 | ちょっといい話
「は?向うからお降りたらいーじゃんwみてわかんねーの?うちら座ってんじゃん!」 すると一緒にいた部下がJKの手荷物を投げ捨てた!! 武勇伝になるかどうか微妙だけど・・ 5年ほど前の話しに
【インド人もビックリ!】2ケタの掛け算が簡単に出来るようになるイラスト
2015/06/18 | その他
これさえ覚えてしまえば頭の中で解けてしまうというイラストを発見 Ⅰ.左側の数字を100から引きます【100-97=3】 Ⅱ.右側の数字も同様に100から引きます【100-96=4】 Ⅲ.それ
マニュアルじゃない!飛行機に手を振る整備士さんの本当の理由
2015/06/17 | 感動する話
空の旅を安全・快適に過ごせるよう毎日、飛行機の整備・点検をしてくれている整備士さん達が整備を終えて飛行機が離陸する時、そろって離れてゆく飛行機に手を振っている姿を目にしたことがある方は多いと思います。
自然の様子をご覧なさい
2015/06/16 | 魔法の言葉
自然の様子をご覧なさい。 木々、花々、草は 静寂の中で成長します。 星々、月、太陽をご覧なさい。 それらは静寂の中で動きます。 それらの魂に触れるには、 私たちには静寂が必要なのです。
幸せでいるために必要なこと
2015/06/15 | ちょっといい話
1 笑顔でいる 2 いつでも自分らしくいる 3 人とは比べない 4 友達を大切にする 5 今を思いっきり楽しむ 6 どうでもいい人の批判は気にしない 7 大切な人が近くにいる
忘れてはいけない12のこと
感謝することを忘れない 助けることを忘れない 想う気持ちを忘れない 真っ直ぐさを忘れない 痛みを忘れない 孤独を忘れない 寄り添うこと忘れない 泣くことを忘れない 笑うことを忘れない
見て見ぬふりをして見守る
2015/06/10 | ちょっといい話
エジプト考古学者 吉村作治さんが語る親 僕にも娘と息子がいますが、 子のすることをそばで ハラハラしながら見守るのが親だと思います。 今は、正しく育てなくては、 などと親が育てることに
相手が変わるのを待つより
2015/06/05 | ちょっといい話
相手が変わるのを待つより 自分が変わる方が早い。 環境が変わるのを待つより 自分で環境を変えた方が早い。 そこに必要なのは 少しの勇気。
心の中で思っているだけなら
2015/06/04 | その他
心の中で思っているだけなら、 いつか消す事が出来る。 だけど、一度言葉にすれば、 それを取り消す事はできない。 言葉を発した瞬間、 その言葉には責任が生まれるか
嫌な事を1つ考えたら?
2015/06/03 | ちょっといい話
嫌な事を1つ考えたら 楽しい事を2つ考える 心配事が1つあったら うまくいった時の事を 2つ思い出す 嫌いな所を1つみつけたら 好きな所を2つみつける そんな積み重ねで いい事がいっぱ